FC2ブログ

Content

        

文宝堂 万年筆

2023/03/18

                 

文宝堂 万年筆の内部洗浄のご依頼です。

IMG_5304.jpg

IMG_5305.jpg

とりま分解して行きやす。

IMG_5306.jpg

IMG_5307.jpg

コルクを穿ります。

IMG_5310.jpg

除去した後は残物をキレイに拭き取ります。

IMG_5309.jpg

胴軸の内部も洗浄して拭き拭きしま~す。

IMG_5311.jpg

次にOリングと隙間調整のスペーサーを ぶち込みます。

IMG_5450.jpg

首軸に挿入するペン芯もスカスカなので気液交換作用が上手く働かないので真鍮シムを噛まします。
スカスカだとインクがボタ落ちしたりインクが全く出てこない等の現象が出現します。

IMG_5477.jpg

インク吸入のパッキンはオノト用(8.00mm)が流用出来ました。

IMG_5316.jpg

完全に組み込みニブの調整も行ないます。

IMG_5448.jpg

実際に筆記して完成です。
今回の文宝堂の万年筆は記事では簡潔に記載していますが、初めてで試行錯誤しました。

IMG_5452.jpg

出来上がり⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

FIN















関連記事

                         
                         

コメント